コンテンツへスキップ

「いぬのきもち」🐾

皆さん、こんにちは。寒暖差で体調を崩していませんか? 先日、熱中症の診断を受けたワン友さんがいました。「えっ?! もう熱中症?!」と思われるかもしれませんが、熱中症になりやすいのは、気温が急に高くなったり、高くなり始めの時期です。ひなさんも、2,3年前だったかな?の6月の深夜!に熱中症の初期症状が出ました。
この時季、犬たちの換毛もまだ途中で、熱がこもりがちになることも。急な気温上昇の予報がある日は、対策をしっかりしてあげてくださいね。

春は狂犬病予防接種、ノミダニ予防、フィラリア予防の時期でもあります。今年は春になる前に暖かい日もあったせいか?ノミダニが多いようですよ。この前も、ワン友さんから「散歩から帰ってきたらマダニがついてて慌てました… すぐに病院で予防薬を点けてもらいました」と聞きました。コチラの対策もすぐに始めてくださいね。

ウチのひなさんは、春は、狂犬病予防接種に加えて、血液検査などの健康チェック、混合ワクチン接種の時期でもあります。1年で一番忙しい時期かな?! そろそろ病院に行かなきゃね。頑張れぇ~ひなさん

桜並木を歩くひな

8~9分咲きかな?!
お散歩中のお花見です🌸
アタシは、断然、“花より団子”派です!

by hina

さて今日は、ひなさんの報告ではなく(笑)、「いぬのきもち」5月号(ベテランさん&初めてさん)のお知らせです。今回は、もしかして、私のせい⁉ 愛犬にストレスを与える飼い主さんのNG行動』の監修をいたしました。ちょっとドキッとするタイトルですよね。私も最初に見た時に“ドキッ”としました💦

飼い主さんが良かれと思っているお世話でも、犬たちにとっては 迷惑❗だったり、余計なお世話❗だったり、結果的に、犬に、問題行動を起こさせるキッカケ❗を伝えてしまったり・・・ということがあります。「私、ちゃんとやっているのになぁ? なんでこの子は反対のことをやるんだろう?」とか、「最近、困った行動をするようになったなぁ? なんでだろう?」と感じていることがあれば、もしかすると、アナタの行動が原因かもしれませんよ! ちょっと、ご自身の行動を振り返ってみてください。

例えば・・・

  • ちゃんと食べているか心配なので、食事中にジッと見ている
    • ずっと見られていると緊張するし、焦って食なきゃ!って思います 🐶
  • 汚いし、誤食も心配なので、散歩中のニオイかぎはあまりさせていない
    • ニオイかぎは、ワン友情報を得るために必要なんです!
      アナタたちだって、スマホ使ってるでしょ?
      自分たちは“鼻”使って情報収集しています
      🐶
  • 友達を作るために、他のワンちゃんとの挨拶は必ずさせている
    • 自分たちにも好みはあります!
      全員と“ワン友”になるのは無理です
      🐶
  • コマンドは『命令』だから、厳しい口調で言うようにしている
    • 急にコワイ声出すのはなんで?
      普通に言ってもらえたらちゃんと聞こえるよ
      自分たち、耳は良いんで!
      🐶
  • 苦手なお手入れだからこそ、長時間かかっても、1回で終わらせるようにしてる
    • 苦手なことをずっと我慢するのは苦痛なので、抵抗しちゃいます
      ちょっとずつなら我慢できるにのなぁ
      🐶
  • リモートワークになったので、いつも同じ部屋で過ごして、オネダリは全部聞いている
    • 自分たちにもゆっくり一人でいたい時もあります
      それに、いつもいるのに急にいなくなったら不安になります
      あと、いつもOKなのに「今日はダメ」「今はダメ」と言われてもわかりません
       🐶

などなど、、、

飼い主側からすれば、良い行動・対応であっても、犬からするとイラッ💢とする行動や、緊張を強いる対応であったり、意味が分からずに混乱する対応...となることも。
人と犬は違う動物です。共通する行動や考え方、気持ちはもちろんありますが、基本、『異文化交流』をしているのと同じです。異文化交流を上手に行うポイントは、お互いに相手を知ること! 犬は人のことを毎日興味深く観察して、理解しようとしています。私たちも犬のことをもっと観察して、犬が何を考え、何を言おうとしているのか理解を深めていかないと、犬の努力を無にすることも。犬は声はもちろん、表情、ボディーランゲージ、行動、雰囲気?!、色々な要素で話しかけてきていますよ。
犬の様子が「あれ、なんか変?」と思ったら、まず、自分の行動を振り返ってみてください。そこに、「なんか変」の理由が隠れているかもしれませんよ!