皆さん、こんにちは。ちょっとづつ、ちょっとづつ、涼しくなってきているでしょうか? もうちょっと気温が下がってくると、お散歩が楽しい季節になりますね。毎年、ウチのひなさんは、落ち葉🍂の上を歩ける“秋 🍁”のお散歩を楽しみにしています。カサカサ、カサカサ🍂 いつも以上に音をたてたり、はしゃぎながらのお散歩になります。はやく落ち葉🍂でいっぱいにならないかなぁ~🙄と思う、ひなさんなのでした。もうちょっと待たなきゃダメだねぇ~😅
さて、今日のお知らせは「いぬのきもち」10月号(ベテランさん&初心者さん向け)で、『愛犬のための健康ルーティン36』< 暮らし方編 >の監修を担当させていただきました。
< 暮らし方編 > と書いてあるとおり、他にも < 食事編 > < お手入れ編 > < 運動編 > と、4つの項目に分かれています。それぞれ、「へぇ~」とか、「そうなんだぁ~」「コレ、やってみよぉ~」というルーティンがいっぱい。来月には14歳を迎えるひなさん。いつまでも元気に動ける、若作りな?!おばあちゃん犬を目指して、日々精進したいと思います🥰

編集さんにオネダリ中のひなさんです
編集者さんがもっていたのは…
袋に入った“野菜”です
さて、誌面のどこで出てくるかな?!
今回は3人の犬友達、G・レトリバーのメイプルちゃん、ビジョン・フリーゼのシュガーちゃん、そしてT・プードルの華丸くんに参加してもらいました。みんな、初めての撮影だったにもかかわらず、ちゃんとポーズをとって、こちらのお願いに応えてくれました。ひたすら、感動🤣 編集者さんから、「先生、また女優・男優(犬)が誕生しましたね👍」とのお言葉をいただきました。やったね、みんな😃
そして今回は、飼い主さんにも、ものすごぉ~く頑張っていただきました! 感謝、感謝です😍

ママさん、次は何するのかしら?
アタシなんでもできちゃうわよ😀

いつもは「アタシ疲れたぁ~」と、
すぐにブレイクタイムになってしまう
メイプルちゃん😓
が! 撮影では疲れ知らず!
みなさんから褒められて、上機嫌💕
まさしく褒められて伸びるタイプ😉
舌がペロっと出た、カワイイ写真が撮れました😍
コワイもの知らずなシュガーちゃん
なんでもドンドンやれるかなぁ~と思っていたら、思わぬ敵がっ!😱💦
ママさんもびっくり、そして爆笑🤭
シュガーちゃん、大丈夫
写真では『アレ』が苦手なんてわからないくらい、
素敵な写真になっているから安心してね😉

今回、大活躍してくれた華丸くん
「このテントに入ってくれるかなぁ?」なんて心配もどこ吹く風
「このテントはボクのだぁ~」と、すぐに入ってくれました👍
…って、コレは別の特集の撮影ですがっ😅

撮影に慣れてくると、静かぁ~な状況で、
シャッター音しか聞こえない状態でも
ポジション&目線をキープ👍
「OK~」の声を聞いた途端、飛んできて
「ボクできたでしょ! 褒めて褒めて!!」とアピールする華丸くん💖
ちゃんとデキてたよぉ~😍
華丸くんのカメラ目線 & 眼チカラ & アピールする姿に、
全員ヤラれてしまいました😆
と、今回の撮影も、なかなか楽しい&新しい発見ができた撮影となりました。メイプちゃん、シュガーちゃん、華丸くん、そしてママさんたち、ご協力感謝です。
本題の、ルーティンは、なかなか考えるのが難しかったです・・・というのは、私とひなの間では極々いつも通り、“当り前”にやっていること(=ルーティン)なので、どれが “マネしたくなる” ような特別なこと✨なのかなぁ~と😅 実際、やっていた・やっているルーティンを色々挙げていったら、「えっ、そういうこともやっているんですかぁ?!😲」と、言われましたがっ😅
ひなとの生活は、とっても気楽に、お互いを思いやりながら、話し合いながら、そして刺激のある?! 毎日かなぁ~と思います。皆さんもワンちゃんとの毎日が、『 特別なことをするからこそ “特別” な毎日 』ではなく、『 当り前に穏やかな時間が過ぎるからこそ “特別” な毎日 』となるような生活を心掛けてください。それが『健康の秘訣』だと私は思ってます。

久しぶりの再会だった2人
なんでしょうか、この微妙な距離感は😅

アタシも今回、ガンバりました😃
ママさんは『バ~ンの時、もうちょっと頭が下がっていたら良かったのになぁ…😔』と、
残念がってたけど、デキたから良いよね💕
by hina