こんにちはぁ~ 今日はお仕事の報告があって、いつになく早い更新です (これで今月はネタ探しに奔走?!しなくて良くなったねぇ~
by kiyoka)
えっと、今日は朝からママさんと車に乗って、お仕事に行ってきました 今日のお仕事はママさんがレッスンをしている twins に会って、『犬とはどういうものか!』と、教えること
この twins は、あんまり他のワンちゃんと挨拶したことがない・・・ ということで、あたしの出番!となりました
ママさんから「今日でパピーレッスンは最後だから、しっかり教えてあげてね
」と言われてたから、あたしは頑張ったわよ
まずはお外でご挨拶して、お散歩にGO!
最初に出てきたのはお姉さんのシフォンちゃん

出てきたわね
OKよ!それじゃあ出発しましょうか
次に出てきたのは妹のショコラちゃん

なんだかウルサイ子ねぇ~
勝手に吠えてなさい
あたしはそんな子相手にしないわよ
やっと落ち着いたわね
そうそう、上手に歩けてるわよ!
その調子、その調子
お家に入った後は、ママさんが最終チェックしてたのよね。あたしも見てたけど、ちゃんとできてたわっ
これであたしのお仕事も終わりかなぁ~ なんて思っていたら、ママさんが「ひなちゃん出番よ。宜しくね!」と言われ、もう一度、twinsの指導へ...

ちょっと顔近いわよ!
あたしが‘警告’出してるのわかってる?!
イィ~イぃ~! 人の顔見て吠えるのはやめなさい
あたしの言ってることわかったぁ
ちょっとお姉さんぶって、2人に色々教えてみたんだけど、伝わったかな?(伝わったと思うよぉ~ 忘れずにいてくれると良いねぇ~ by kiyoka) 伝わってたら良いなぁ~
イヌ同士で交わされるコミュニケーションの中には、イヌにしか解らないルールがあり、飼い主さん(=人間)には教えられないことがあります。その為、そのルールを他のイヌたちに教えてもらわなければなりません。しかし、そういった機会がなかなか見つからない、どのワンちゃんに教えてもらえば良いのかわからない…という、飼い主さんとワンちゃんが多いようです。今回レッスンをしていたシフォンちゃんとショコラちゃんも、そんなワンちゃんたちの仲間でした。なので、今回はひなに手伝ってもらったわけです。
2人は姉妹なんですが、全く性格が違います ひなへの近づき方も違えば、挨拶の仕方も違います。飼い主さんも、そのあまりの違いに驚いていました
同じ犬種だからといって、性格が同じということはありません。同じ環境に育ったからといっても同じ性格ではないんです。それぞれのワンちゃんにはそれぞれの“個性”があります。それを見極めて、しつけをしたり、遊ばせたり、他の犬に会わせたり、社会化をしたり…と、色々やっていただきたいなと思います。
最後にちょっと親バカ?!発言 ひなさん、お疲れ様でした
もうちょっと大人げない?! 態度を示すかと思っていましたが、ひなも大分 “大人” になったようです
twinsに対しても、ちゃんと指示を与えたり、適度な距離をとったり、何より“後輩たちを見守る”ような眼差しが見られるなんて! なんだか嬉しくウルッとしてしまいました
こんな私は親バカでしょうか?

疲れたぁ~