皆さん、こんにちは。今日はクリスマスですね🎄 ワンちゃんたちも鼻をヒクヒクさせながら、テーブルの上にあるご馳走を狙っているでしょうか?! 取られないように気をつけてくださいね😉 そのかわり、今日はほんのちょっとだけ、ワンちゃんのゴハンをご馳走にしてあげても良いかもしれませんよ。ほんのちょっとだけですよ(笑)
※くれぐれも火の通ったチキンの骨は与えないようにしてくださいね!
さて、今日は、クリスマスということで、私から皆さんに目の保養になる写真💕と、“おぉ~😲”と感心してもらえる動画をプレゼントです。楽しんでくださいねぇ~🎁

華丸くん(左) & 蘭丸くん(右)
今年も色々な所を冒険してきた2人
毎年この時期に近況報告してくれるので、
いつも楽しみにしています
クリスマスシーズンに、いつもカワイイ写真を送ってきてくれる華丸くんと蘭丸くんです。今年も2人を連れて、色々な所にお出掛けしたそうですよ😉 最近は、イルミネーションがきれいな所にお散歩に行ったそうです。その時の写真をいただきましたので、皆さんにもお裾分けです~✨

2人同時にオスワリ&マテ
簡単にできそうでできないんですよね💦
2人とも Good Job です👍

コチラの色もキレイですねぇ~
華丸くんは笑顔ですねぇ~
蘭丸くんはちょっと不安なのかな?!
ちゃんとデキてるよぉ~
自信をもって、蘭丸!

今年、ママとパパの元にやってきた
キュートすぎるももちゃん✨
2人はももちゃんのキュートさにしっかり
ノックアウトされています(笑)
ママとパパの優しさと応援で、
日々、天才犬へと成長中です!
次は、可愛すぎるコーギーのももちゃんです。
ももちゃんは、ママとパパに出会う前、厳しい環境で暮らしていました。でも、今は、ママとパパから愛情をたっぷりもらって、日々、成長中です😆
最近、世の中のことが分かってきたからなのかな?!「あっ、アタシ、コレ、苦手かも…」が出てきたとか。自分の好き嫌い、得意不得意を表現できるようになってきたのは、成長の証! ももちゃん、苦手なモノに出会った時には、ビビらず、サラッと無視していくことが次のステップだよ😉 天才ももちゃんならデキる! ガンバって👊

ももちゃぁ~ん
カチュウシャがズレてます~(笑)

バッチリです、ももちゃん!
可愛すぎます💕
最後にご紹介するのは、芸達者犬のファーラちゃんです。いつもはおっとり、ノンビリ、時には若い犬に押し倒されたり、顔を引っ張られたりしていますが、すべて受け入れてしまうような子です💦 あまりにもやられっぱなしの時には、友達犬やママさんがレスキューしていますが、本人は全く気にしていないようです😓
そんなファーラちゃんですが、タスクになると目が変わります! たまにママさんが「手伝ってあげるねぇ~」と言って勝手にやってしまうと、癇癪を起します(笑) 自分で最初から最後までやり遂げないと気が済まないファーラちゃんです。
何をされても受け入れるファーラちゃん
愛されキャラです😍

時々、ママさんに遊ばれてしまいます😓

先生にもイジラレちゃうのねぇ~アタシ by ファーラ
ピッタリはまってるよぉ~😆
いい仕事してますねぇ~ファーちゃん! by kiyoka
今日紹介するタスクは、ファーラちゃんが約1年ほど前かな?から取り組んでいるタスクです。やり始めたキッカケは、ママさんがカラスがこのパズルをやっている動画を見て、「ファーラにもできるかなぁ? 打倒カラス!(笑)」となって始めました。
レトリバーだけに、モノを咥えたり、運ぶのが得意なファーラちゃん。小さいパズルも問題なく咥えることができました。パズルの形と名前(=コマンド)を結びつけて覚えるのも全く問題ナシ。しかし、その先に問題が! パズルだけに、枠の位置を覚えること、そしてその枠に同じ形のパズルをはめ込むという難題がっ😥 ファーラちゃんとママさんが試行錯誤しながら、1年かけて組み上げていきました。その成果をじっくりとご覧ください😉
約1年前
最初はパズルの形と、その枠の位置を1つ1つ教えていきました
丸(円錐)が一番入れやすく、場所もわかりやすかったせいか、ファーラちゃんの一番得意な形となりました!
何かを教えていく時、特に複雑なことを教えていく時には、最初はわかりやすく、成功率が高いことから教えていくことが鉄則です
難しくて失敗が続くと、犬もヤル気を無くしてしまいます
今年最後のタスクレッスン
前日に最速タイム(1分13秒)を樹立していたファーラちゃんだったので、この日も期待していました😏
屋外という環境にも関わらず、頑張ってくれたファーラちゃん
最速タイムとはいきませんでしたが、レッスン中では最速だったと思います👏
さて、次はどうするか?! タイムを上げる? 枠の位置を変える? パズルを取ってくる場所を遠くにする? レベルアップの方法を考える私です🤔
実はクリスマスの当日の今日、ファーラちゃんから「もっと速くできたよぉ~」と🎁動画が送られてきました。その時間、1分5秒😆 1分を切るのも夢ではなくなってきました👏 凄すぎる!
最初は4分、5分と掛かっていましたファーラちゃん。その時の人間たちは、「パズルをはめ込むこと自体が凄いよね」と話していました。そんな人間の考えを軽~く飛び越えて、ファーラちゃんの進化は続いています。この先、このパズルの技を進化させていくのは、私たち人間に掛かっているかもしれません💦 ずっと同じレベルでやっていると飽きてしまうので、飽きさせずに、さらにレベルアップを図るのは何をすべきか?! そのアイディアを出し続けるのが、来年の課題かな?!
もし皆さんが、「ウチの子、昔はコレができていたのに、最近デキない?やらない?のよねぇ~」ということがあったとしたら、もしかすると、ワンちゃんたちにとってレベルが低すぎて、ヤル気を無くさせてしまっているのかもしれませんよ! 同じことの繰り返しではなく、レベルUPを目指してくださいね。がんばって😉